激安のレーザー距離計ってどう? 2020年版

■ 空前のゴルフブーム?

今年2020年は、コロナの影響もあって、各メーカーとも新製品のモデルは少なかったと思うのですが、レーザー距離計だけは、様々なモデルがラインナップされたと感じます。

amazonや楽天、Yahooなどの通販ショップで検索しても、ブッシュネルなどの従来からゴルフ用レーザー距離計を扱ってるメーカーと違い、初めて聞くようなメーカーから販売しているものが多くなってきました。

その数もかなり多く、一瞬「空前のゴルフブーム」が到来したかと感じるくらいですが、もちろん、そのようなことはなく、実際、同じ距離計測機でもGPSゴルフナビの方のリリースはあまりありませんでした。

販売する方にすれば、GPSゴルフナビだとコースデータの更新など、アフターケアの問題もあります。対してレーザー距離計だとそれが無いから売ったらそれまでと、参入しやすい点もあるのでしょうね。

また、その激安レーザー距離計の販売元を見ると、殆どが中国というのも驚きです。

■ 激安レーザー距離計のスペックは?

実際、このような激安のレーザー距離計が、どのようなスペックなのか、amazonなどの販売ページを見ると、これが以外としっかりした仕様になっています。

  • 価格は1万円前後
  • 最大計測範囲800yd
  • 高低差計測可能
  • 6倍ズーム
  • 手ブレ機能

スペックだけを見ると、従来だと3~4万円くらいかと思うのが1万円前後で販売されています。
初めてレーザー距離計をと考えているなら「試しに買ってみようかな?」なんて思ってしまうかもしれませんね。

■ 実際はどうなの?

ただ、レーザーアキュラシーのサイト内に、よくある質問でこんな記載があります。

Q.低価格のレーザー距離計を見かけるが?

A. 多くは主要メーカーの5年以上前のスペックの計測部品を使用し性能が低いようです。また故障が多く保証制度も未整備のことが多いようです。信頼と実績ある製品をお選びください。

https://laseraccuracy.biz/faq.html

レビューを参考に

ちょっと不安ですが、実際には手元に届いて使ってみないとわからないので、結局はレビューを参考にします。

僕は、amazonの製品レビューを分析する「reviewmeta」というサイトを参考にしています。

ReviewMwta

https://reviewmeta.com/ja

ヤラセのレビューなどを排除してくれるのですが、ある程度は本当のレビューを確認できるかと思います。

実際、購入した人のレビューを見ると結構な数の不備があります。

  • 何回測っても全然違う数値を出すし誤差が大きすぎ
  • 日本製機種と比べると誤差が10ヤード前後あった
  • 10分で壊れた
  • 思った以上に手ブレがひどくフラッグを捉えられない
  • 使用して直ぐに距離が表示されなくなった
  • 日本でのカスタマーセンターが見当たらない
  • 取り扱い説明書が英文を和訳したものなので分かりづらい

手ブレがひどい」や「計測しない」「すぐ壊れた」などは、使ってみないとわからないものですからどうしようもありません。

距離表示が違うというのは問題外です。

大抵の人は、レーザー距離計が届いたら、とりあえず家の窓から近くのビルなどを測ってみることでしょう。確かに距離表示はするでしょうが、その距離が正しいのかどうかは分かりませんからね。

コースに行ってGPSゴルフナビと比較したり、他のレーザー距離計と比較して初めて分かることですから。

amazonなどで激安のワイヤレスイヤホンや音楽プレイヤーなどを買ったことが有る方なら経験はあると思います。
僕も何度が経験がありまして、「バッテリーがすぐ切れる」とか「ブルートゥースが途切れる」とか・・・
当たり外れはあるし、どこか抜けているんですよね。チャイナ製は。

問い合わせ先は大丈夫か?

それでも保証や問い合わせなどがあれば良いのですが、実際は無いに等しいショップも多いです。

ある販売元のページを見ると、

返品、保証、払い戻し」→Amazon.co.jp返品ポリシーを参照してください。
配送」→この商品は、Amazon.co.jpの配送料およびポリシーに基づいて、Amazon.co.jpがフルフィルメントおよび出荷します。
ポリシー」→詳細については、Amazon.co.jpのプライバシー規約を参照してください。
ヘルプ」→クレジットカードに対する請求に関するご質問については、Amazonに連絡にお問い合わせください。

これで、なにか不備があった場合、どうやって保証やサポートが受けられるのでしょうか。

カスタマーサービスの電話番号が記載されていますが「+86」の国際電話。
問い合わせや苦情の電話に有料の国際電話なんて使いますか?

まとめ

結局は、購入する人の自己判断で・・・ということになりますが、僕はやっぱり販売元がちゃんとしている機種が良いなと思います。

販売元のホームページやブログがちゃんと有り、所在もしっかり記載していること。
問い合わせ窓口があるところ。

試しに、なんでも良いですから問い合わせをしてみると良いです。すぐに返信が帰ってくるところは信用しても良いと思います。
僕も製品についての問い合わせをするのですが、なかには返答も帰ってこない事もありますし、問い合わせフォーム自体が形だけで機能していないメーカーもあります。僕だったらそんなところの製品は買いません。

1万円前後ですから、「ダメ元で・・・」でも諦められる人なら良いですが、やっぱり販売元がしっかりしているところを選ぶのが良いかと思います。

おすすめの記事