グリーンオンのレーザー距離計を比較

GPSゴルフナビの「ザ・ゴルフウォッチ」でおなじみのグリーンオンのレーザー距離計は、2021年からレーザーキャディシリーズとして2025年2月現在まで5モデルが登場しています

image シリーズ モデル名 発売日
レーザーキャディ レーザーキャディー GL01 2021年8月
レーザーキャディ レーザーキャディー GL02 2023年12月
レーザーキャディ レーザーキャディー GL03 2023年12月
レーザーキャディ レーザーキャディー GL03 2024年3月
レーザーキャディ レーザーキャディー LB01 2025年2月

グリーンオンのレーザー距離計の機能比較表

image
モデル名 GL01 GL02 L03 GL04 LB01
発売日 2021年8月 2023年12月 2023年12月 2024年3月 2025年2月
横幅(mm) 101.0 96.0 96.0 101.0 94.0
高さ(mm) 66.0 67.0 67.0 62.0 59.0
厚み(mm) 37.0 34.0 34.0 62.0 33.0
重量(g) 150.0 122.0 122.0 142.0 130.0
最大測定距離 1,650yd 650yd 800yd 1,000yd 800yd
測定速度 0.3~0.5秒 0.5秒 0.5秒 0.2秒以下 0.5秒以下
望遠倍率 6.0 6.5 6.5 6.0 6.0
電源 CR2リチウム
電池
充電式内蔵
バッテリー
充電式内蔵
バッテリー
充電式内蔵
バッテリー
充電式内蔵
バッテリー
高低差計測
トーナメントモード
外部可視 ランプ スイッチ スイッチ スイッチ ランプ
ディスプレイ 黒色LCD 黒色LCD 赤色LCD 2色OLED 黒色LCD

ディスプレイ

計測数値を表示するディスプレイは各モデルによって違いがあります

グリーンオンレーザーキャディのティスプレイ

一般的な黒色LCDを採用しているのが「GL01」と「GL02」「LB01」の3モデル。

赤色LCDを採用しているのが「GL03」、赤と緑の2色OLEDを採用しているのが「GL04」となっています。

OLEDを採用した「GL04」では、明るさを5段階で調節が可能となっており、周囲の環境にかかわらず快適に表示が読み取れます。

グリーンオン GL04のOLEDを採用したディスプレイ

高低差計測と外部可視

全てのモデルが高低差計測のスロープモードとトーナメントモードの切り替えが可能となっています。

「GL01」と「GL04」では本体横にあるランプで。「GL02」と「GL03」はスライドスイッチ。「LB01」はランプを前面に配置。周囲にもその使用不使用がはっきりわかる配慮がされています。

ピンサーチ

グリーンオンのレーザー距離計は、直線距離を測るトーナメントモードに加え、独自のピン位置検出測定アルゴリズムによるピンサーチモードが搭載されています

グリーンオンレーザー距離計のピンサーチ

ピンサーチ方法は、複数のレーザー反射情報(ピンフラグと背後の樹木など)から最も近くの目標物(ピンフラグ)を優先的に処理するモードです。

ピンフラグの背後に照準を合わせ、測定ボタンを押したままピンフラグをなぞるように移動すると、ピンフラグを認識し測定します。

GL01以外の3モデルは、ピンフラグを検出した際に画面とバイブレーション(振動)でお知らせします

3点間距離計測

最新モデルのレーザーキャディLB01のみ3点間距離計測機能を搭載

電源

GL01はCR2リチウム電池を使用。他のモデルはすべて充電式バッテリーを使用しています。

USBケーブルはスマホなどと同じ「TypeーC」を使用

グリーンオンGL04の充電プラグ
グリーンオン GL04 https://greenon.jp/gl04/

グリーンオンのレーザー距離計の実勢価格

2025年2月現在、楽天・amazon・Yahoo!のポイントバック等を考慮した実質価格です。

日々の変動はありますが、おおよその目安としてください。

img モデル名 発売日 実勢価格
レーザーキャディー GL01 2021年8月 18,000 円
レーザーキャディー GL02 2023年12月 13,000 円
レーザーキャディー GL03 2023年12月 16,000 円
レーザーキャディー GL04 2024年3月 29,000 円
レーザーキャディー LB01 2025年2月 22,000 円

グリーンオン公式サイト:https://greenon.jp/

グリーンオンのサイト
おすすめの記事