

ほんの少し前までは、レーザー距離計やGPSゴルフナビなどの距離測定器は、いかなる競技会でも使用が出来なかったのですが、ルール改正により、ローカルルールで許可されていれば使用が可能となりました。
ただし、直線距離だけを計測する機種に限ります。
これがどういった意味を持つかといいますと、普段でも高低差計測を必要として、なおかつ、競技会などでも距離計を使いたい人は、競技会用に高低差計測の機能が無い計測器、普段は高低差計測の出来る計測器と、2通りの計測器を必要とするのです。
ま、そんな細かい事考えている人もいないでしょうけど、「だったら高低差計測のオンオフが出来るようにすれば」と思っていたら、ありましたね。それも結構前から。
今回は、高低差計測機能の、オン/オフが切り替えられるレーザー距離計を比較してみます。
高低差計測のオンオフの切り替えが出来る機種
2019年10月現在、当サイトで紹介しているゴルフ用レーザー距離計のなかで、高低差計測が可能で、尚且オン/オフの切り替えが出来る機種、更に今現在でも販売している機種は以下です。
image | メーカー | 機種名 | 発売日 |
---|---|---|---|
![]() |
NIKON | COOLSHOT PRO STABILIZED | 2018年5月 |
![]() |
ガーミン | ガーミン Approach Z80 | 2018年5月 |
![]() |
キャロウェイ | キャロウェイ 300 PRO レーザー レンジファインダー | 2017年9月 |
![]() |
キャロウェイ | TOUR-S LASER RANGEFINDER | 2019年1月 |
![]() |
ゴルフバディ | ゴルフバディ aimL10V | 2019年5月 |
![]() |
ゴルフバディ | ゴルフバディ Laser 1S | 2019年5月 |
![]() |
ショットナビ | LaserSniper X1 (レーザースナイパー) | 2018年7月 |
![]() |
ショットナビ | LaserSniper X1 (レーザースナイパー) Fit | 2019年8月 |
![]() |
ブッシュネルゴルフ | ピンシーカープロX2ジョルト | 2017年4月 |
![]() |
ブッシュネルゴルフ | ピンシーカープロXEジョルト | 2019年8月 |
![]() |
ブッシュネルゴルフ | ピンシーカーツアーV4シフトジョルト | 2019年7月 |
![]() |
ボイスキャディ | ボイスキャディ コンパクトレーザーCL | 2018年12月 |
![]() |
ボイスキャディ | ボイスキャディ パワーレーザーL4 | 2018年12月 |
![]() |
ボイスキャディ | ボイスキャディ GL1 | 2019年9月 |
![]() |
レーザーアキュラシー | PINPOINT L1100 | 2018年9月 |
![]() |
レーザーアキュラシー | PINPOINT L700 | 2018年9月 |
その前に、高低差計測のON/OFF切り替えが出来る機種として、ブッシュネルの「ピンシーカー ツアーXジョルト」という機種がありました。
多分、これが私の見た、高低差計測のオンオフ切り替えが出来るレーザー距離計の最初ではないかと思います。
フェイスブレードの切り替えで「スロープ機能」のオンオフが出来る「エクスチェンジ技術」ですね。
これなら、周りの人も、パッと見で、スロープ機能を使っているか否かが判るので、競技会で使用するのも、気兼ねなくつかえますよね。
本体スイッチでオンオフを切り替える機種
そのツアーXジョルトと同じメーカーのブッシュネルでは、本体にあるスライドスイッチで「スロープ機能」のオン/オフが切り替えられる機種が3機種。
img | 機種名 | 発売日 |
---|---|---|
![]() |
ピンシーカープロX2ジョルト | 2017年4月 |
![]() |
ピンシーカープロXEジョルト | 2019年8月 |
![]() |
ピンシーカーツアーV4シフトジョルト | 2019年7月 |
この3機種は本体横にある「スロープスイッチ」の切り替えが高低差計測のオン/オフが切り替えられます。
他のメーカーではCallawayの「TOUR-S LASER RANGEFINDER」とゴルフバディの「ゴルフバディ aimL10V」が、本体にあるスライドスイッチやボタンで高低差のオンオフを切り替えられます。
img | 機種名 | 発売日 |
---|---|---|
![]() |
TOUR-S LASER RANGEFINDER | 2019年1月 |
![]() |
ゴルフバディ aimL10V | 2019年5月 |
これらは、「ピンシーカー ツアーXジョルト」のようなフェイスブレードで、はっきりとアピールするほどでは無いにしろ、見ようと思えば外観で判るので、ある意味「フェア感」があります。
外見からハッキリと高低差計測のオン/オフが確認出来る機種
高低差計測のオン/オフが周りからも明確にわかる機種は以下の機種があります。
img | 機種 | 発売日 |
---|---|---|
![]() |
COOLSHOT PRO STABILIZED | 2018年5月 |
![]() |
PINPOINT L1100 | 2018年9月 |
![]() |
PINPOINT L700 | 2018年9月 |
![]() |
ボイスキャディ GL1 | 2019年9月 |
ニコンの「COOLSHOT PRO STABILIZED」は、「直線モードサイン」というランプで高低差計測機能の使用がわかります。
同様に、レーザーアキュラシーのPINPOINT L1100 とL700 も、青色LEDの点灯で高低差計測のON/OFFが周囲にわかるようになっています。
このように、ランプで高低差のON/OFFが明確にわかる方が、コンペ等でも気兼ねなく使えると思います。
ボイスキャディのVoiceCaddie GL1はもっとわかりやすい。
ボイスキャディGL1は、赤いクリップの取り付けで、オンオフが切り替え。周りからもハッキリと分かります。
本体の設定でON/OFFを切り替える機種
GPSゴルフナビとレーザー距離計が一体化した「ガーミン Approach Z80」 は、設定から高低差計測のオン/オフの切り替え、または、手動でも切り替えられます。
こちらは、高低差計測機能を使っているか否かは、外見からは、わかりずらいですね。
同じ様に 以下の機種も高低差計測のオン/オフが切り替えられますが、設定ボタンや設定画面での切り替えのため、外観からはわからないようです。競技会やコンペなどの時は申告するようになるのでしょうね。
img | 機種名 | 発売日 |
---|---|---|
![]() |
キャロウェイ 300 PRO レーザー レンジファインダー | 2017年9月 |
![]() |
ガーミン Approach Z80 | 2018年5月 |
![]() |
LaserSniper X1 (レーザースナイパー) | 2018年7月 |
![]() |
ボイスキャディ コンパクトレーザーCL | 2018年12月 |
![]() |
ボイスキャディ パワーレーザーL4 | 2018年12月 |
![]() |
ゴルフバディ Laser 1S | 2019年5月 |
![]() |
LaserSniper X1 (レーザースナイパー) Fit | 2019年8月 |
on/offが切り替えられる機種の価格は?
高低差計測のon/offが切り替えられる機種となると、若干ですが価格も高めのようです。(2019年10月現在の実勢価格)
img | メーカー | 機種名 | 実勢価格 |
---|---|---|---|
![]() |
NIKON | COOLSHOT PRO STABILIZED | 44,181円~53,740円 |
![]() |
ガーミン | ガーミン Approach Z80 | 66,800円~ |
![]() |
キャロウェイ | 300 PRO レーザー レンジファインダー | 42,800円~56,700円 |
![]() |
キャロウェイ | TOUR-S LASER RANGEFINDER | 51,840 円~ |
![]() |
ゴルフバディ | ゴルフバディ aimL10V | 43,200円~ |
![]() |
ゴルフバディ | ゴルフバディ Laser 1S | 37,800 円~ |
![]() |
ショットナビ | LaserSniper X1 (レーザースナイパー) | 21,384円~ |
![]() |
ショットナビ | LaserSniper X1 (レーザースナイパー) Fit | 27,280 円~ |
![]() |
ブッシュネルゴルフ | ピンシーカープロX2ジョルト | 51,050円~68,000円 |
![]() |
ブッシュネルゴルフ | ピンシーカープロXEジョルト | 73,340 円~ |
![]() |
ブッシュネルゴルフ | ピンシーカーツアーV4シフトジョルト | 56,100 円~ |
![]() |
ボイスキャディ | ボイスキャディ コンパクトレーザーCL | 43,824円~ |
![]() |
ボイスキャディ | ボイスキャディ パワーレーザーL4 | 34,000円~ |
![]() |
ボイスキャディ | ボイスキャディ ボイスキャディ GL1 | 71,064 円~ |
![]() |
レーザーアキュラシー | PINPOINT L1100 | 37,584円~ |
![]() |
レーザーアキュラシー | PINPOINT L700 | 32,184円~ |
最安値はこちらを参考に!
ルール改正に伴い、GPSゴルフナビでも、高低差計測のオンオフが出来る機種も出てきました。レーザー距離計にしても同様です。
これからのゴルフ距離計は、高低差計測のオンオフが切り替えられる機種が主流になってくると思います。
この記事が、これから購入を考えている方にお役にたてれば幸いです。