2019年12月現在、1万円台で購入出来るゴルフ用レーザー距離計を比較してみます。
amazonなどでは、海外製品の(といっても殆ど中国ですが)激安レーザー距離計が販売されていますが、馴染みの無いメーカーはちょっと不安もあり、今回は当サイトで紹介している日本でお馴染みのメーカーだけ選んでいます。
最近ではレーザー距離計もGPSゴルフナビ並に価格も下がってきました。以前からレーザー距離計を使用しているゴルファーからすると、かなりの価格破壊という感じです。
その安くなったレーザー距離計の中でも、1万円台で購入出来る機種をを紹介します。
「試しにレーザー距離計を使ってみたい」「今までGPSゴルフナビ使っていたが今度はレーザー距離計を使いたい」といった方には良いかもしれません。とはいえ、レーザー距離計に慣れてくれば、更に機能や性能が上がった機種を欲しがるようになります。ま、それはそれで良いのかもしれませんが・・・
2019年12月現在で1万円台で購入出来るレーザー距離計は以下の機種です。
img | メーカー | 機種名 |
---|---|---|
NIKON | COOLSHOT 20 | |
NIKON | COOLSHOT 20 GⅡ | |
レーザーアキュラシー | PINPOINT 550PS | |
レーザーアキュラシー | PINPOINT S600 |
Nikonとレーザーアキュラシーからそれぞれ2機種ですね。
COOLSHOT 20は後継機のCOOLSHOT 20 GⅡが発売されていますが、今でも人気機種でGⅡと同様に販売されています。
各機種の機能は以下
メーカー | NIKON | NIKON | レーザーアキュラシー | レーザーアキュラシー |
---|---|---|---|---|
機種名 | COOLSHOT 20 | COOLSHOT 20 GⅡ | PINPOINT 550PS | PINPOINT S600 |
img | ||||
発売日 | 2014年9月 | 2019年4月 | 2017年4月 | 2018年5月 |
測定範囲 | 6~550yd | 6~800yd | 10~550yd | 10~660yd |
測定単位 | M/YD | M/YD | M/YD | M/YD |
望遠倍率 | 6倍 | 6倍 | 6倍 | 6倍 |
高低差計測 | X | X | X | X |
ピンシーク機能 | 近距離優先 アルゴリズム |
近距離優先 アルゴリズム |
ピンシーク機能 | ピンシーク機能 |
幅(mm) | 91 | 91 | 106 | 90 |
高さ(mm) | 73 | 71 | 71 | 65 |
厚み(mm) | 37 | 40 | 40 | 40 |
重量(g) | 125 | 130 | 180 | 141 |
どの機種も、ターゲットまでの直線距離を計測するだけのシンプル機能となっています。
「高低差は自分で判断したい!」という考えなら、これで十分ではないかと思ってしまいます。
一番チェックしたいところは「測定範囲」です。
このクラスだと大抵5~600Ydが計測範囲となっています。
ピンシーク機能は、Nikonは「近距離優先アルゴリズム」、レーザーアキュラシーが「近距離優先測定のピンシーク機能」となっています。
どちらも、ピンフラグをターゲットとしてレーザーを照射した時に、背後の木や建物などと一緒に計測しても最も前にあるピンフラグをターゲットして計測してくれる機能です。
この4機種は比較するにしても機能や性能はほとんど同程度。唯一「最大計測距離」でCOOLSHOT 20 GⅡが800ydと抜けた数値となっています。
あとは価格でしょうか。
2019年12月現在の最安値で見ると・・・
メーカー | 機種名 | 実勢価格 |
---|---|---|
NIKON | COOLSHOT 20 | 15,340 円~ |
NIKON | COOLSHOT 20 GⅡ | 17,740 円~ |
レーザーアキュラシー | PINPOINT 550PS | 17,050円 ~ |
レーザーアキュラシー | PINPOINT S600 | 17,050円 ~ |
Nikonにしろレーザーアキュラシーにしろ、どちらも信頼出来るメーカーですから価格で選ぶなら、どの機種でも間違いはないと思います。機能面を考えるとCOOLSHOT 20 GⅡがオススメになりそうですが・・・。
ちなみに、レーザーアキュラシーはYahooショッピングのみの取り扱いになるようです。
最新の価格はこちらを参考に