今年2019年に新ルールになったこともあり、ゴルフ用レーザー距離計も様々なメーカーから販売されるようになりました。
amazonなどで、1万円を切るような安価なレーザー距離計が販売していたりすると、なんとなく気になって見てしまいます。価格のわりにスペックや機能など充分使えそうな感じなんですね。ただ、初めて聞くようなメーカーがほとんどで、その多くが中国のメーカーのようです。
そんななか、「TecTecTec」というメーカーから「ULTXシリーズ」と「VPROシリーズ」が発売されているのですが、スペックなど見ると、以外とコスパが良かったので調べてみました。
TecTecTecとは?
『TecTecTec』というメーカーは、フランスに本社を置く2014年創業新興メーカーで、その日本での代理店業務を行っているのが「渡辺製作所」という、ゴルフ用品の卸販売と海外メーカーの代理店業務を行っている会社。シャフトグリップをはじめ、多種多様のパーツの取扱い数日本一を誇る会社だそうです。
2019年11月現在、「ULTX1000」「ULTX800」「VPRO500」「VPRO500S」の4機種を販売しているようですが、ULTX1000がハイエンドモデル。同じULTXシリーズのULTX800が最大計測距離を800ヤードにしたもの。
VPRO500が直線モデル、VPRO500Sが傾斜モード搭載モデルとなっている。「VPRO500」は、2016年と2017年にUSAアマゾンのベストセラー商品に選定されたそうです。
ULTXシリーズ
僕が目についたのは「ULTX1000」。最大計測範囲が約1000ヤード、高低差計測が可能で外部にハッキリ判るON/OFF機能。ピンを捉えた時にバイブで知らせるジョルト機能など、レーザー距離計としては充分な機能を備えています。特に最大測定範囲の1000ヤードというところ。
最大測定範囲が1000ヤードの機種といえば以下のような機種があります。
- Nikon CoolShot80ivr/80vr
- ピンシーカーV3/V4
- ボイスキャディ パワーレーザーL4
- ボイスキャディ ハイブリッドGPSレーザーSL1
- キャロウェイ 300レーザー/300PRO
など。
いずれも、価格にして3万円を超える機種となっていて、最も安価な機種でもボイスキャディ パワーレーザーL4の27,000円前後(2019年11月現在)
その中でも高低差計測が可能な機種は・・・
COOLSHOT 80i vr 52,470円
ピンシーカースロープ ツアーV4ジョルト 39,800円
ピンシーカーツアーV4シフトジョルト 53,350円
キャロウェイ 300 PRO レーザー レンジファインダー 36,800円
ハイブリッドGPSレーザーSL1 67,800円
ボイスキャディ パワーレーザーL4 27,000円
更に高低差のON/OFFの切り替えが出来る2019年新ルール対応モデルだと
Image | 機種名 | 実勢価格 |
---|---|---|
キャロウェイ 300 PRO レーザー レンジファインダー | 36,800 円 | |
ボイスキャディ パワーレーザーL4 | 27,000 円 | |
ピンシーカーツアーV4シフトジョルト | 53,350 円 |
以外と数が限られてきます。
価格的にはULTX1000が29,700円前後(2019年11現在)からで、ボイスキャディのパワーレーザーL4に次ぐコスパの良さとなっています。
最大計測範囲が800ヤードのULTX800だと26,400円前後(2019年11現在)。ULTX1000との違いは計測範囲だけだから、こちらもコスパはかなりいい感じです。
あとは使い勝手かな。手にひらのフィット感とかボタン操作、ファインダー内の見やすさとか・・・
そこは、僕自身、実機に触れたことが無いのでなんとも言えないところ。今度機会があったら実際の使ってみたいと思います。