ガーミン Approach Z80はどんな機種?
どんな機能がある?
では「ガーミン Approach Z80」のパフォーマンスはどうか?
GPSゴルフナビとしては、コースレイアウトを表示するタイプに、スコアカード機能や同心円など、細かな機能を省いた程度のものでしょうか。
レーザー距離計として特徴は以下
- 高低差計測
- 手ブレ補正機能
- ジョルト機能
- ピンシーク機能
- 高低差計測のオン/オフ
機能的には、従来のレーザー距離計のいいとこ取りに近いですね。
高低差計測が出来て、計測完了を知らせるジョルト機能を持つ機種といえば、ニコンのCoolShot80i vr とかブッシュネルのピンシーカースロープシリーズなど。
キャロウェイ 300 PRO レーザー レンジファインダー も同様な機能を備えています。
高低差計測のオンオフの切り替えが出来る機種としては、ピンシーカープロX2ジョルトがありますね。
これら、従来の機種の、良かった機能を全て揃えた感がありますね。おおよそ見積もって、レーザー距離計としては5万円、GPSゴルフナビとしては、コースレイアウトを表示するタイプとして2万円位とすれば税込み73,800円は妥当な価格かなと思います。
実際の価格は?
実際には、アマゾンや楽天ではどの程度で販売する予定なのでしょうか。
5月22日現在、予約販売などはあるのかと見てみると・・・・
amazonでは販売無し、Yahooショッピングでは11,6500円、楽天では113,410円と259,178円と、とんでもない価格で販売していましたが、輸入品扱いのようで問題外。
5月31日の正式な発売日を待つしかないようですね。ま、これも来月の父の日に間に合うような発売日でしょうね。