CR2リチウム電池
ゴルフのレーザー距離計の場合、「CRリチウム電池」を使っているモデルがあります。
電池自体はさほど高価なものでは無いのですが、はたして新品電池でどの位の時間使えるのでしょうか。
GPSゴルフナビは、充電式で「フル充電時間がOO時間」「最大連続使用時間がOO時間」などとカタログでにも表記してあります
レーザー距離計の場合、メーカーのホームページなどを見ても、使用時間を表記しているメーカーって以外と無いですよね。
というのも、ピンシーク時のバイブ機能やレーザーの連続照射などの計測方法によっても違うし、機種によっては、使わない時のスリープ機能の有り無しなどによっても違ってきます。
そのため、「CRリチウム電池で何時間使用可能・・・」といった表記をするのは難しいのだと思います。
実際のところですが、手元にあるこのモデル、ディスプレイは2色OLEDでジョルト機能もあるのですが、3年以上たっても一度も電池交換をしたことがないです。
電池も入れたまま放置でも、放電することもないようです。
3年間で毎回のラウンドに使用したわけではないので何とも言えませんが、一般的な使用で、1つの電池で50ラウンドくらいは使えるそうです。
いずれにせよ、「CRリチウム乾電池」など、500円以下で買えるものだし、カメラでも使うからコンビニでも買えます。電池残量を確認して、予備に1つ持っていれば心配は無いと思います。
充電式の場合
最近のレーザー距離計は、小型軽量になってきたせいか、充電式の電源を使うモデルが増えてきました。
それも、従来のType-Aから、最近ではスマホなどと同じType-Cのケーブルを使用するタイプになってきました。スマホを充電するのと同じように手間なく充電が行えます。
このタイプも、レーザー距離計のディスプレイや搭載された機能によって使用時間がちがってきます。
一般的には、フル充電で6000~7000回の計測が可能という記事を読んだことがあります。1ラウンドで計測ボタンを150回押すとして、40~50ラウンド使えるということです。
僕も「1ラウンドに何回計測ボタンを押したか」なんて数えたこともないですが、ゴルフ前日には一応充電はしていきますからね。電池モデルと同じように、心配ならモバイル充電器を持っていればよいかと思います。