ほんの少し前までは、レーザー距離計やGPSゴルフナビなどの距離測定器は、いかなる競技会でも使用が出来なかったのですが、ルール改正により、ローカルルールで許可されていれば使用が可能となりました。
ただし、直線距離だけを計測する機種に限ります。
これがどういった意味を持つかといいますと、普段でも高低差計測を必要として、なおかつ、競技会などでも距離計を使いたい人は、競技会用に高低差計測の機能が無い計測器、普段は高低差計測の出来る計測器と、2通りの計測器を必要とするのです。
ま、そんな細かい事考えている人もいないでしょうけど、「だったら高低差計測のオンオフが出来るようにすれば」と思っていたら、ありましたね。それも結構前から。
今回は、高低差計測機能の、オン/オフが切り替えられるレーザー距離計を比較してみます。
Contents
高低差計測のオンオフの切り替えが出来る機種
2019年のゴルフ新ルール改定以来、レーザー距離計の新モデルのほとんどに高低差計測機能が搭載されています。更に競技会とプライベート、双方に対応できるよう高低差計測の使用/不使用の切り替えが出来るモデルとなっています。
高低差計測の使用/不使用の切り替えや外部からの可視化もメーカーやモデルによっての違いがあり、使用するユーザーのゴルフスタイルによって選択肢が増えてきました。
競技会などで、高低差計測の機能は使わないとしても、やはり周囲の人にはっきりと不使用が解る方がフェアであり、周囲に気を使うことも無いと思います。
そこで、モデルやメーカーによる外部可視化方法を比較してみました。
その前に、高低差計測のON/OFF切り替えが出来る機種として、ブッシュネルの「ピンシーカー ツアーXジョルト」という機種がありました。
多分、これが私の見た、高低差計測のオンオフ切り替えが出来るレーザー距離計の最初ではないかと思います。
フェイスブレードの切り替えで「スロープ機能」のオンオフが出来る「エクスチェンジ技術」ですね。
これなら、周りの人も、パッと見で、スロープ機能を使っているか否かが判るので、競技会で使用するのも、気兼ねなくつかえますよね。
では、その他はどのような方法で使用不使用を外部にアピールできるのでしょうか。
2019年以降に発売され、メーカー公式ページでラインナップされているモデルの中からまとめてみます。
本体スイッチでオンオフを切り替える機種
高低差計測の使用/不使用を本体にあるスイッチで切り替えられるモデルとしては以下のモデルがあげられます。
img | モデル名 | 発売日 |
---|---|---|
ゴルフバディ aimL10V | 2019年5月 | |
ピンシーカープロXEジョルト | 2019年8月 | |
PINPOINT Professional Slope-1 | 2020年1月 | |
ピンシーカーツアーV5シフトスリムジョルト | 2021年3月 | |
TecTecTec Mini | 2021年4月 | |
PINPOINT Professional Slope-2 | 2022年2月 | |
ピンシーカーツアーV5シフトスリムジョルト スノーホワイト | 2021年12月 | |
TecTecTec Mini+m | 2022年5月 |
ブッシュネルのモデルは本体横にある「スロープスイッチ」で高低差計測の使用/不使用が切り替えられます。
ゴルフバディの「ゴルフバディ aimL10V」も同様に本体にあるスライドスイッチやボタンで高低差計測の使用/不使用を切り替えられます。
レーザーアキュラシーなども同様です。
これらは、先の「ピンシーカー ツアーXジョルト」のようなフェイスブレードで、はっきりとアピールするほどでは無いにしろ、見ようと思えば外観で判るので、ある意味「フェア感」があります。
ランプで高低差計測のオン/オフが確認出来る機種
本体に装備したランプで高低差計測の使用/不使用が明確にわかる機種は以下のモデルがあります。
img | メーカー | モデル名 | 発売日 |
---|---|---|---|
GOLFZON | キャディトーク ミニミ | 2020年7月 | |
GOLFZON | キャディトーク スナイパー | 2020年2月 | |
NIKON | COOLSHOT PROII STABILIZED | 2021年6月 | |
NIKON | COOLSHOT LITE STABILIZED | 2021年6月 | |
NIKON | COOLSHOT 50i | 2021年6月 | |
FineCaddie | FineCaddie J100 | 2020年6月 | |
FineCaddie | FineCaddie J300 | 2020年11月 | |
ボイスキャディ | ボイスキャディ SL2 | 2021年10月 | |
レーザーアキュラシー | PINPOINT PE1000 | 2021年11月 | |
ショットナビ | ShotNavi ボイスレーザーレッドレオ | 2021年12月 | |
ショットナビ | Shot Navi レーザースナイパー ナノ | 2021年12月 | |
GOLFZON | キャディトーク ミニミ LT | 2021年9月 |
各メーカー、モデルともに本体ランプの点灯で高低差計測の使用/不使用が外部からはっきりと解るようになっています。
このように、ランプで高低差のON/OFFが明確にわかる方が、競技会やコンペ等でも気兼ねなく使えると思います。
本体リングで切り替える機種
本体のリングをスライドして高低差の使用/不使用を切り替えるモデルもあります。
TecTecTecでは本体前方のレンズ枠をスライドして高低差の使用/不使用を切り替え。色や形状で外部にはっきりとアピールできます。
インジケーターでON/OFFを切り替える機種
GPSゴルフナビとレーザー距離計が一体化した「ガーミン Approach Z82」 は、本体上部にあるLEDインジケーターで高低差計測のオン/オフの切り替えられます。
こちらは、高低差計測機能を使っているか否かは、外見からは、わかりずらいですね。
同じ様に 以下の機種も高低差計測の使用/不使用が切り替えられますが、設定ボタンや設定画面での切り替えのため、外観からはわからないようです。競技会やコンペなどの時は申告するようになるのでしょうね。
No | メーカー | モデル名 | 発売日 |
---|---|---|---|
ボイスキャディ | ハイブリッドGPSレーザーSL1 TourGold | 2019年11月 | |
ボイスキャディ | ボイスキャディ CL2 | 2020年9月 | |
レーザーアキュラシー | PINPOINT M1300 | 2020年9月 | |
レーザーアキュラシー | PINPOINT M800 | 2020年9月 | |
NIKON | COOLSHOT 20i GII | 2021年6月 | |
ショットナビ | Laser Sniper X1 Fit2 1000 | 2021年7月 | |
ゴルフバディ | GB LASER atom | 2021年11月 | |
ゴルフバディ | GB LASER 2S | 2022年4月 |
高低差計測の使用/不使用が切り替えられるモデルの最新の実勢価格はこちらを参考に
ルール改正に伴い、GPSゴルフナビでも、高低差計測のオンオフが出来る機種も出てきました。レーザー距離計にしても同様です。
これからのゴルフ距離計は、高低差計測のオンオフが切り替えられる機種が主流になってくると思います。
この記事が、これから購入を考えている方にお役にたてれば幸いです。